ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2014年10月22日

秋祭り

秋祭りのシーズンですね。


10月18,19日と実家の方が祭りでしたんで泊まりで帰りました。


こんなん何年ぶりやろ ってぐらい2日とも晴天にめぐまれました。


絶好のキャンプ日和で…(笑)


秋祭り







土曜日、お宮さんはまだ、がらがらですよ~って言ってやってんのに…(笑)


実家に着くなり、ガマンできへんので、神社へ…(笑)


秋祭り


はやくも、なにやら2人で、物色中


秋祭り


おみこしも、まだ、準備中


秋祭り





で、日曜日、朝


秋祭り


秋祭り


秋祭り


かがくんは、まだまだ、屋台見るより、公園で遊ぶほうがいいようで…(笑)


秋祭り


お宮さん(神社)へ移動


まずは、お参りして、


秋祭り


露店もいっぱい来てました。


今年は、コレと


秋祭り


なんといっても、コレでしょう~


秋祭り


それぞれ、思い思いのもん買ってもうて、ええなあ~


パパもなあ~、あんなんやこんなんや欲しんやで…(笑)


秋祭り、年一回の定点観察って感があって、何か楽しいですね。


来年のお祭りまでに、どんな成長をみせてくれるかな~


楽しみです(笑)


秋祭り


おしまい




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
2016.1.7
4月20日
2月21日 こども園生活発表会
2月2日
2015年1月7日
かがくんの七五三
同じカテゴリー(イベント)の記事
 2016.1.7 (2016-01-07 23:20)
 4月20日 (2015-04-20 23:25)
 2月21日 こども園生活発表会 (2015-03-30 22:55)
 2月2日 (2015-02-02 23:33)
 2015年1月7日 (2015-01-11 23:15)
 かがくんの七五三 (2014-11-17 23:00)

Posted by しょうちき at 00:15│Comments(18)イベント
この記事へのコメント
おはようございます^^

天気良かったですね~
去年は雨の中寒くて震えてましたけど><;
僕も祭りよりキャンプってぼやいてました^^;

富島神社。。。ご近所さんだったんですね~^^
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2014年10月22日 07:30
おはようございます^ - ^

そちらも神輿を担ぐ祭が有るんですねぇ^ ^

海沿いばかりかと思ってました(^^;;

最近のテキ屋は、その様な物を売ってるんですねぇ…


子供の成長楽しみですね!!
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年10月22日 07:46
お~!富嶋神社ですか!
そちらの祭りも賑やかだそうですね(^_^)♪

露店
アナ雪や妖怪ウォッチ・・・
流行に敏感ですね(^^;
Posted by mappy at 2014年10月22日 18:17
こんばんは~!

祭り!どこも盛んでうらやましい!!
我が家の周りだけお祭りとは無縁の地域でして・・・^_^;
でも子供たちにも見せてやりたいなぁ~。

それにしても本当に絶好のキャンプ日和ですね!(笑)
Posted by hinahina*hinahina* at 2014年10月22日 19:43
こんばんは。
富島神社とは結構近いですね!
うちの子供たちは昨日、実家の魚吹の祭りへ行ってアナの景品を持って帰ってきました…(笑)

毎年のお子さんの成長は楽しみですね♪
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2014年10月22日 20:17
お疲れ様です!

ウチと同じ日でしたか。
いい天気で良かったです。

私は祭りそっちのけで自転車乗ってました(笑
でも、夜は実家で美味しい料理よばれました。

露天も「今」で儲けてますね。
Posted by gankomonogankomono at 2014年10月22日 22:44
こんばんは~

ようやく戦線復帰です(^^ゞ

秋祭りお疲れ様でした~って、担いでないんですよね^^;
私は2日間ガッツリと担ぎましたよ(^^)/

シデはピンクなんですね~
我が町の隣りと一緒です。
ちなみに我が町は私のシンボルカラーでもある赤です(笑)

アナ雪に妖怪ウォッチ、我が地域にも出没していましたよ(^_-)-☆
Posted by quattro44quattro44 at 2014年10月23日 20:36
こんばんは~

えっ!富島神社ですか。

ヨメの里なんで、僕も何回か行ったことありますよ^^

二日間最高の天気でよかったですね!
僕も日の出や日没を満喫しました(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2014年10月23日 22:23
>aoaruyouさん

こんにちわ

二日とも天気は最高でした。
こんな日にキャンプに行きたい…

富嶋神社…、姫路の西の端の更に西ですよ(笑)
Posted by しょうちきしょうちき at 2014年10月24日 17:09
>姫路の山本ちゃんさん

こんにちわ

>そちらも神輿を担ぐ祭が有るんですねぇ^ ^

こちらではなく、私の実家なんです。
たつの市の一番海側です。

テキ屋さん、商魂逞しいですよ(笑)
Posted by しょうちきしょうちき at 2014年10月24日 17:14
>mappyさん

こんにちわ

富嶋神社、ご存知でしたか。
マイナーな地区だとは思いますが、そりなりに賑わいはあって魅力的だと思ってます。

露店は、さすが…って感じです(笑)
Posted by しょうちきしょうちき at 2014年10月24日 17:20
>hinahina*さん

こんにちわ

灘のけんかまつりに代表されるような、屋台の練り合わせをする祭りは、姫路の周辺でも、海側のエリアだけじゃないんですか

子供は、祭りっていうだけでテンション↑ですからね(笑)
来年は、是非見にいらっしゃってください。
Posted by しょうちきしょうちき at 2014年10月24日 17:26
>Guchiおっちゃんさん

こんにちわ

ご実家、魚吹エリアなんですね。
そちらは、提灯祭りに練り合わせも大規模で豪華ですよね。

うちは、妖怪ウォッチのポスターと下敷きを持って帰りました(笑)
Posted by しょうちきしょうちき at 2014年10月24日 17:32
>gankomonoさん

こんにちわ

同じ日だったんですね。
天気は、最高でした。

実家でおいしい料理…
寿司に、すきやき、等々、私も美味しい料理いただきました。
Posted by しょうちきしょうちき at 2014年10月24日 17:37
>quattro44さん

こんにちわ

そうなんです。結婚して、仕事が忙しく、祭りから疎遠になった時期があり、全く担いでないんですよね。
今、思えば残念ですね。

シデ、大佐はやはり「赤」ですか。
そもそも、どうやって色決めてるんですかね。
Posted by しょうちきしょうちき at 2014年10月24日 17:43
>HASSYさん

こんにちわ

えっ、そうなんですか。
奥様の里がこちらとは…
浜田か、旧御津町のどちらかという感じですね。
私の実家は、富嶋神社に近いとこです(笑)

写真、いつもキレイに撮られていて、すごいなあ、って、見せて頂いてます。
お気に入り頂きます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by しょうちきしょうちき at 2014年10月24日 17:54
こんにちは。

いつもご訪問頂きありがとうございます。 

にしても、ホント立派なお祭りなんですねぇ~ ウチの周りでは、そんなお祭りないので、羨ましいです。

勝手ながら、お気に入りさせて頂きます。 
またお邪魔させて頂きます。 
Posted by おがじゃおがじゃ at 2014年10月24日 20:50
>おがじゃさん

こんばんわ

こちらこそ、お越し下さいまして、ありがとうございます。

お祭り…、兵庫県姫路エリア、俗に播州と呼ばれる地域の一部でこのような屋台練りを行う祭りがこの時期行われます。
是非、一度ご覧になってください。
赤穂ACから1時間くらいですよ

お気に入り、ありがとうございます。
私も、お気に入り頂きます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by しょうちきしょうちき at 2014年10月25日 21:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋祭り
    コメント(18)